
と感じている人もいるのではないでしょうか。
産後の抜け毛は人それぞれですが、抜けて薄くなってきた前髪がスカスカしていると感じる人はけっこう多いんです。
自分にも他人にも見えるところなので、気になってしまうのも無理はありません。
結論を言ってしまえば、生えそろうまで待つしかありません。
でも、
生えそろうまでにできる対処法はあります!
前髪は1番見えるところだからこそ適切に対処すれば必ず気にならなくなります。
美容師を18年してきたわたしが、
『前髪のスカスカを今すぐどうにかしたい!』と思っている人にはぜひ読んでもらいたいです。
具体的な方法をしっかり書いているので、自分に合った解決方法が1つは見つかるはずですよ。
この記事を書いた人
この記事の目次
なぜ前髪がスカスカになる
そもそもなぜ前髪スカスカが気になるのでしょうか。
単刀直入に、
1番見えるところだから気になるんです。
実は前髪以外の見えていないところも、毛が抜けて薄くなっている場所があるんです。
でも自分で見えないので気づいていないだけで、基本的に産後の抜け毛は頭のどの部分も同じように抜けることが多いです。
ただ、個人差やもともと前髪が薄かった、という人もいるので一概には言えないですが、前髪だけなんで?とそこまで気にする必要はありませんよ!
前髪がスカスカになった時の対処法6選
具体的な対処法では、外からの外的な要素を中心に解説していきます。
今すぐできることがほとんどなのでぜひ実行してみてください!
1.体の内側から変える
まず始めに、内的な要素もとっても大事なことです。
そもそもの産後の抜け毛対策には以下の5選があります。
・ストレスをためない
・睡眠をしっかりとる
・バランスの良い食事
・肌に優しいシャンプーを使う
・育毛剤、頭皮マッサージをする
もっと詳しく知りたい人は『産後抜け毛のピークはいつ?一体いつまで続くの?【原因と対策5選】』という記事で解説しています。
たしかに根本的なことから産後抜け毛対策をしようと思うと、ある程度効果が出るのに時間がかかってしまいます。
でも後にも先にも、長い目でみて体の中からしっかり対策していくことはとてもとても大事なことです。
産後抜け毛対策は抜け毛以外にもママの体にメリットしかありません。
でも『今すぐ』前髪のスカスカをどうにかしたい!と思っている人は、次の項目から読みすすめてくださいね。
2.髪型を変える
今すぐできるやり方の1つ目は、髪型を変えることです。
その中でも特に
分け目を変える
のは自分で今すぐにでもできるでしょう。
分け目を変えてみても、前髪のスカスカが気になる、全体のバランスがおかしいと感じたら思い切って美容室で髪を切ってもらうのがオススメです。
有効的な方法は
前髪を深く、厚めにとって、前髪をつくる
ことです。
そうすることで
・新しく生えてきた短いツンツン毛が前髪となじみ隠してくれる
・前髪にボリュームが出て薄くなってスカスカした場所を隠してくれる
・カラーをしている人は生えてきた時、地毛の黒髪が目立たない
こちらの詳しい解説は『【ママ美容師が解説】産後の抜け毛にオススメな髪型3選と髪型を変えずに隠せる方法2選 』で書いてます。
最後の項目は抜け毛とは関係ないですが・・・。
でもこれだけメリットがあるんです。
産後の抜け毛は、髪が抜けて薄くなってきたところがスカスカして気になり、生えてきたらツンツンして気になる。
しばらくはこの2つで悩まされると思うのでどちらも解決してくれるのは、前髪を厚くとって作る方法が早いですね。
3.前髪パーマをする
次にパーマをかけるのも効果的な対処法になります。
そもそも美容室で前髪だけパーマをかけられるのはご存知でしょうか?
全体にパーマをしてもいいですが、ダメージが気になる、そんなに時間をとれない、という人は前髪だけパーマをするのがオススメです。
前髪がスカスカになったということは、前髪にボリュームがない状態です。
そこにパーマが合っているんです。
コテで巻くのももちろんOKです!
そちらがやりやすいのであればコテでもいいのですが、
パーマを1度かければ普段のお手入れが断然楽なので忙しい産後ママにはオススメです。
では具体的に、どんな髪型にどんなパーマをかけたらいいのか解説します。
まずその前に、
ショートヘアの人は前髪だけでなく全体にパーマをかけた方が、バランスがとりやすいです。
ショートヘア|前髪あり
ショートヘア前髪ありの人は、前髪をしっかり後ろから深くもってきます。
さらにパーマを全体にかけると髪全体にボリュームが出て前髪が気にならなくなりますよ。
ショートヘア|前髪なし
ショートヘアでも前髪をつくるのが嫌、という人は前髪を立ち上げるようにパーマをかけてもらいましょう。
これも全体にパーマをあてた方が、バランスがとりやすいです。
今はハンサムショートが流行っているので、前髪を立ち上げてパーマをかけるとかっこよくシャープな印象になりますよ。
ミディアムヘア・ロングヘア|前髪あり
ミディアムヘア・ロングヘアの人も、前髪を深く厚めにとります。
そして前髪をゆるくワンカールのパーマをかけます。
前髪を斜めに流してもいいし、まっすぐ下してもOKです。
自分でお手入れもしやすくかわいらしい印象になりますよ。
ミディアムヘア・ロングヘア|前髪なし
ミディアムヘア・ロングヘアの人でも前髪を作ることに抵抗がある、という人はふんわりと立ち上げたような前髪パーマをかけるといいです。
前髪があまりにも長すぎると、立ち上がらなくなるので、長くても鼻先くらいの長さがあるといいですよ。
そのくらいだとふんわりパーマをかけて立ち上がらせることができます。
4.ヘアバンドをする
ヘアバンドも、今すぐ前髪スカスカを隠せる方法の一つです。
ヘアバンドをするメリットは
・産後抜け毛を直接隠してくれる
・ヘアバンドをつけるだけでオシャレになる
・外出するときにすぐ装着できて楽
・前髪ありでもなしでも対応できる
があります。
もっと詳しく知りたい人は『産後抜け毛の髪型【ヘアバンドを使うのもアリ|髪の長さ別で紹介】』という記事で解説しています。
ヘアバンドはオシャレかつ自然に前髪を隠してくれるので産後ママにはオススメですよ。
5.ウィッグをつける
ウィッグをつける、というのも今すぐできる方法です。
産後抜け毛には個人差があるので、髪型を変えたり、ヘアバンドだけでは前髪のスカスカを隠せない、と感じる人はウィッグを使用するのもアリです。
わたし自身、ウィッグは3つほど持っていますが、髪全体に被せるウィッグもあれば、前髪だけのウィッグもあります。
両方持っていますが、つけるのに慣れてしまえばどちらもとってもオシャレで簡単ですよ。
今の時代ウィッグは、ただ髪の薄毛を隠すだけでなくオシャレができるアイテムの一つなので、こちらの方法もオススメです。
ウィッグの中ではだいぶお値段が安く送料無料の「ウィッグ・エクステ Brightlele」
医療用や人毛でできているウィッグを選ぶとより自然です。
6.帽子を被る
帽子を被ることも今すぐできることです。
すでに使っている人もいるかもしれません。
もともと家にあったら明日にでも使えますよね。
帽子もいろいろな種類を使いこなせば、オシャレの一つになってくれるので1年中通して、便利でオシャレなアイテムです。
まとめ
前髪のスカスカが気になる、という人に今すぐできる対処法を紹介しました。
・髪型を変える
・前髪パーマをする
・ヘアバンドをする
・ウィッグをつける
・帽子を被る
どれも比較的すぐにできることではないでしょうか。
冒頭でも言った通り、前髪のスカスカは髪が生えそろうまで待つしかありません。でもどれか一つでも行動すれば、きっとあなたの前髪へのストレスは解消されるはずです。
あと最後に重要なことは、気にしすぎないことです。
そんなこと言ってもすぐにはムリ!というのもわかります。
ただ少し気持ちを楽にして、一緒にオシャレも楽しむ感覚で乗り切るのも、産後ママの心には大切ですよ。
ぜひ産後の抜け毛で悩んでいる人の参考になればうれしいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
関連記事
-
-
産後抜け毛のピークはいつ?いつまで続く?一年以上続くこともある?【原因と対策5選】
続きを見る
-
-
【ママ美容師が解説】産後の抜け毛にオススメな髪型3選|髪型を変えずに隠せる方法2選
続きを見る
-
-
産後抜け毛や髪型はヘアバンドで隠す|ママ美容師が髪の長さ別に詳しく解説
続きを見る